●ノーマルシャシーを徹底解剖●
リヤセクション

リヤバンパーは、中央に穴が空いていて、
持ち運びになかなか便利です。
後方からの追突でも、リヤサスペンションを守り、
サーキットでも安心して走行できます。
案外バンパーがないと、ダンパーが逝ってしまうんですよね・・・
ちなみにこの前後のスキッドガードは、
サスリバウンドを固定するよう、
伸びるとロアアームが当たるようになっています。
材質が柔らかいので、シャシーから外さなくても
ギヤケースが分解できます。
Hアームで構成されるリヤサスアーム。
フロント同様、ガタが少なく作りがしっかりしています。
またキャンバーなどのアライメントが絶妙で、
タイヤの偏磨耗がほとんどありません。
サスシャフト外側はスクリューピンで、
内側はサスアーム一体のピンになっています。
ちょっとキツめで、ややサス作動は渋いようです。
このあたりの加工方法は裏技改造でご紹介します。
タイヤを外した状態でリヤアップライトを見ます。
ダンパーは入門車お決まりの段付きビスで固定しています。
サスピンはスクリューピンで固定し、
旧Mシャシー(M01)とだいたい同じ長さでした。
各部の作りはいかにも頑丈そうなのがわかりますね。
TB01と同様、モーターは左サイドに搭載されます。
モーター取り付け高さが絶妙で、シャシーより、
1ミリだけ高く搭載しています。
つまり、路面に当たらないので、モーターにキズがつかないのです。
ちょっと珍しいつや消しグレーのジョンソンモーター。
パワーはやや控えめで、ワタクシの固体は、
レース使用にはもう1歩でした。通気孔から内部を覗くと、
モーターコミュ周辺に金属製のカバーがあります。
外観は3型ジョンソンそのもののようですが、、、
このモーターはTT01専用の平端子付きとなり、
価格は1350円です。
リヤアップライト単体です。
部品の厚みが十分あり、
ちょっとやそっとのクラッシュではビクともしません。
願わくばもう少しトーインが欲しいところ。
ノーマルではほとんど0度に近いトーインでした。
おそらくノーマル状態でも
キビキビとしたハンドリングを得ようとした結果なんでしょうね。
無限インテグラに付属するホイルは、
4本セットのお買い得価格で販売しています。(650円)
ゴールドのモールドカラーで、
細かい部分までよくできています。
ちなみにホイルナット固定ネジはちょっと長めになっているので、
ホイルスペーサーだけで2〜3ミリトレッドを広げることができます。
TLやTB01系とおなじ、ナロートレッドのTT01には、
ちょっと嬉しい配慮かな。
ワタクシは2オフセットホイルに
1〜2ミリのスペーサーを噛ませて使っています。

軟骨トップへ





SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送