■Xmods日本初上陸■

アメリカ〜ンな雰囲気のチビRCカー、
Xmodsがついに第二世代へバトンタッチしました。
その名は”Xmodsエボリューション”
名前の通り、従来のマシンから進化したのです!!!!!
どのように変わったのか、そのあたりを激ラ団が徹底リポート。
(サトちゃん、暇だねぇ・・・仕事してんの?)



第一弾はそのまんま直球勝負でランサーエボリューション。
その他にもファイアーバードやマスタングなどアメリカンなラインナップになるそうです。
さらにオフロードモデルも登場予定で、こちらもおもしろそう。




パッケージはアタッシュケースみたいな感じで、これもXmodsならでは。
このケースにマシンを収納し、持ち運びも便利です。
各パーツはバラバラに入っています。
この雰囲気がいい感じ。こういう演出って大事ね。




折りたたみ式の送信機も今まで通り。
ステアリングの角度調整、電子トリム、スピード切替などが付いてます。




セットの内容全てです。工具やスペアのビス&ナット。
壊れやすいボディマウントやドアミラーは2セット用意されています。
芸が細かいですね〜








シャシー全体。すべてのパーツは完全なる新設計です。
すべてのパーツが低い位置に搭載して、徹底した低重心。



サイドビュー。単四バッテリーがシャシーの下側に4本搭載するスタイルになりました。
シャシーの厚みが一回りシェイプアップされています。




前後のサスペンションはINDタイプになりました。
上側はキングピンで上下動して、下側はサスアームが付いてます。
押してみても、しっかりとサスが作動することを実感できます。
旧式はリヤキャンバーが急激に変化していたのに対し、
新型はスムーズにキャンバーが変化します。
リヤダンパーステーはフローティングタイプで、リヤグリップを高めています。




前後のハブにドレスアップ用のブレーキディスクが装着できます。
左がノーマル、右がディスク装着状態です。
これらはセットに標準で付属するパーツなのです。




モーターは27000回転のハイパワータイプ。
さらに専用オプションのステージ2モーターグレードアップキットが使用できます。




モーターのターミナルはネジで確実に固定。
ハンダごてを使わずに、モーター交換ができます。




写真ではちょっと見えにくいのですが、ギヤカバーはスモークグレーのクリアパーツ。
ギヤ内部の様子を、分解することなくチェックできます。




低重心のため、バッテリーは車体の裏側に搭載。
カバーをあけると、中央にスイッチがあります。
電池は単四サイズでアルカリやニッケル水素電池が使用できます。
走行時間はバッテリーにもよりますが、約1時間です。




シャシーのフロント部分には怪しいコネクターが。
これはオプションのインテリジェンスライトキットや、
グランドエフェクトライト装着のためのコネクターです。
目立つパーツなので、これは取り付けたいなぁ。




ボディはフロントバンパーの裏に、取り付けの溝がありここにシャシーを引っ掛けます。




リヤ側は専用のボディキャッチがあり、パチンとはめこむだけ。
取り付け取り外しが超簡単でこれはナイスアイデア。
となみにリヤのボディキャッチはスペアでもうTセット付属します。




マシンの走行準備もでき、いよいよ初走行。
先代Xmodsとの走りの違いにワクワク。。。。




よく曲がりますな〜。小回りが効くので、狭い場所でも気にせず走れそうです。
特に高速で突っ込むヘアピンの操作性が自然でいいフィーリング。
スピードも少しアップしているようで、なかなか楽しいです。
オプションのモーターを使えば、ストレートでジャンプするかも??
あとはベアリングを組み込んで、さらなるスピードアップを目差したいトコロ。


前作の大味な感じも捨てがたいのですが、
新型Xmodsはキビキビとしたハンドリングに変わりました。
シャープな走りは、操縦の楽しさがありますね。
あとは数台が集まってレースすれば、ぜったい面白い!
値段も安いので気軽に買えちゃうのもいいね。
さすがに1万円越えると考えるけど、この値段ならとりあえず買っとくか。

ただいま、激ラ団ではXmods仲間を大募集。
サトちゃんをひとりぼっちにさせないためにも、ぜひよろしくお願いします。


Xmodsについての詳しい情報はHPI Japanにて!



トップ





SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送